一人ひとりに合わせたプログラミングコース
小学校低学年から高校生を対象に、
段階に合わせたプログラミングコース。
ロボットプログラミングもできます。
選べる活動
モノづくり、勉強の予習復習、受験対策、 居場所の提供。
プログラミング以外の活動も充実しています。
専門家による個別対応
大学院で特別支援教育や発達障害について学んだ教室長が、
生徒ひとりひとりの興味を引き出して、学びを後押し。
保護者向け教育相談もしています。
こんなキミは科学技術教室に来てみよう!!
- Aタイプ:ゲームばかりやっていてお母さんに怒られる
- Bタイプ:勉強につまづいている
- Cタイプ:学校が嫌いで行きたくない
Aタイプ:ゲームばかりやっていてお母さんに怒られる
ゲームが好きでコンピュータやスマホの扱いにとても慣れているキミ!!
その力を活かして、コンピュータやプログラミングについて学んでみよう!!
Bタイプ:勉強につまづいている
特定の科目がどうしてもわからない、勉強をやる気にならない、というキミ!!
一人ひとりの脳のタイプや学び方のクセを考えてくれる授業で、自分に合った学び方をしよう!!
Cタイプ:学校が嫌いで行きたくない
いろいろな理由で学校に行きたくない、だけど、どこかに行きたいというキミ!!
科学技術教室の、いろいろ選べる楽しい活動と空間を体験してみよう!!
タイプに合わせて選べる活動
Aタイプ(ゲーム好き)のキミへのオススメ
小学生向けプログラミング
はじめてのキミにはiPadのスクラッチジュニア。
iPadで慣れてきたら、PC版のスクラッチ。
ブロックを組み合わせるやり方で、プログラミングの基本的な考え方が身につきます。
小学生向けについてもっと詳しくロボットプログラミング
Scratchとレゴ®マインドストームEV3を使って車両やロボットなどを作ることができます。
さらに高いレベルに挑戦したい生徒には、ArduinoやRaspberryPiもあります。
ロボットプログラミングについてもっと詳しくBタイプ(勉強したい)のキミへのオススメ
予習復習・受験対策
キミのペースで、キミが楽しみながら学べるように。
大切なのは「勉強の仕方」を勉強すること。
基本的に科目は何でも対応します。
受験対策では、面接、小論文も、キミらしさをアピールできるように一緒に考えます。
自習室として使う
集中できる場所で、しっかり取り組む。
PCや本を使ってもいいし、教室長にわからない所を質問してもいいです。
Cタイプ(学校きらい)のキミへのオススメ
居場所として使う
学校以外の過ごせる場所。
家で過ごす時間が多いと、自分も他の家族もストレスがたまりがちになります。新しい自分の場所を作って、楽しく過ごしましょう。
PC、本、工具、3Dプリンターも使えます。
居場所についてもっと詳しくやりたいことを探す、モノづくりをしてみる
やりたいことが自分でもよく分からなくても大丈夫。
教室長が、キミが楽しめそうなことを一緒に考え、創ります。
教室長や仲間と一緒に、夢中になれることを探そう!!
モノづくりについてもっと詳しく プログラミングについてもっと詳しく生徒の声
高校1年生:Y君
取り組み:プログラミング、数学、英語など
ぼくはもう2年以上、科学技術教室に通っています。これまでに、プログラミング、学校の勉強、大工仕事、などいろいろやってきました。
高校に進学してからはプログラマーになるという目標に向かって、機械学習(AIの一分野)を勉強しています。
どの内容もわかりやすく教えてもらえるので、挫折しないでがんばれます。
高校1年:Oさん
取り組み:面接・小論文対策、数学、英語など
私は高校受験を間近に控えた時期から科学技術教室に通いはじめました。
私が志望していた高校は面接や小論文の配点割合が高いこともあって、内容を良くしていく必要がありました。
教室長と何度も話し合って、試験官に自分の考えや気持ちがよく伝わる内容を作ることができました。
現在は自分が志望校していた高校に通って、次の目標に向かってがんばっています!!
小学3年生:I君
取り組み:プログラミング、大工仕事、工作など
ぼくが好きなのは、電車、絵を描くこと、Youtubeやゲームです。
教室では、iPadのスクラッチでいろいろな作品を作っています。
他には木を切ったり、ペーパークラフトをしています。
趣味の合う友だちもできてとても楽しいです。
保護者サポート
教育相談
学校の成績、友達との関わり、家庭でのお悩み、進路について。
科学技術教室では、親御さんのお話に耳を傾けるだけではなく、 小さくても明日からできることを具体的にご提案します。
小さなことの積み重ねが、子どもの成長と自立につながります。